文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

    • Library
      組版データをベースにPDF化した作品
    • Archive(ファイルサイズ 大)
      紙の本をベースにPDF化した作品
朋学指南 個人修養編

佐藤和明(さとうかずあき)

評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
あなたが最初にコメントしてみませんか?

作品紹介

自分自身の心の柱があってこそ、現在、過去、未来の流れを知ることができる。論語を基調に独自展開させた思想を著者自身の言葉で綴り、現代の日本人が実感しやすい形で著した若き思想家による指南書。入門/生業/国構え/相互/権威/平等/流動/国防/共同/自信/衣食住/人材/育学/天運/苦楽/世観/有知/自然/小倫理/法礼/虚実/線越/終末/太平(目次より)。
  • ファイルサイズ:1.6 MB
  • ファイル形式:pdf
ジャンル:
哲学・心理学・宗教 > その他
ダウンロードするには、会員登録・ログインが必要です。

著者プロフィール

1981年岐阜県生まれ。
最終学歴、岐阜県立郡上高校卒。
色々な職業を経ながら独自で学問と格闘技を研究し、2006年25歳のときに飲み屋を経営。
2008年に一念発起し、経営を辞めて本格的に執筆活動に入る。
2011年に格闘技の研究の一つであった合気道の道場に出会い学ぶ。
世界を救うための義憤を心にして活動するが特に結果は出せず、今は「庄月」の俳号で人の名前を使った俳句を詠むという活動を細々としている。
人に誇れる経歴が特に無いため、これから作っていこうと思っている。

※この情報は、初版刊行時のものです。

この作品に対する評価

評価した人の総数:0人 オススメ総数:0

この作品に対するコメントを書き込むには会員登録・ログインが必要です。

最近ダウンロードされた作品