文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町
文芸社 オンライン・ライブラリ
小説・エッセイ(805)
小説(508)
恋愛(89)
サスペンス(20)
ミステリー(25)
ファンタジー(57)
歴史(53)
SF(24)
翻訳(2)
シナリオ(4)
その他(231)
エッセイ(297)
社会(40)
日常(71)
投稿集(1)
その他(185)
歴史・戦記(31)
歴史(27)
歴史(日本)(21)
歴史(海外)(6)
戦記(4)
童話・絵本・漫画・画集・写真集(147)
童話・絵本・漫画(111)
童話(37)
絵本(72)
漫画(1)
その他(1)
画集・写真集(36)
画集(12)
詩画集(13)
写真集(8)
その他(3)
哲学・心理学・宗教(41)
哲学(4)
心理学(8)
宗教(9)
精神世界(5)
占い(8)
その他(7)
社会・ビジネス(38)
ビジネス(19)
経営(5)
販売・接客(2)
その他(12)
社会(19)
社会(13)
その他(6)
伝記・半生記(79)
半生記(79)
教育・実用・語学(63)
実用(24)
実用(15)
趣味・娯楽(5)
その他(4)
教育(33)
学校教育(18)
子育て(8)
語学(6)
英語(4)
その他(2)
医学・健康・看護・闘病(58)
医学・健康(12)
医学(6)
健康(3)
看護・闘病(46)
介護・認知症(38)
追悼記(6)
詩集・俳句・短歌(182)
詩集(144)
自己(35)
恋愛(20)
その他(88)
俳句・短歌(38)
俳句(10)
短歌(18)
川柳(10)
芸術・芸能・スポーツ・サブカルチャー(5)
芸術・芸能(3)
映画・演劇(1)
音楽(1)
美術・芸術(1)
スポーツ(2)
ゴルフ(1)
地理・紀行(38)
地理(2)
紀行(36)
紀行(国内)(15)
紀行(海外)(21)
自然・科学・工業・学術(13)
自然・科学・工業(6)
自然科学(2)
環境問題(3)
学術(6)
数年に1度の父の転勤がなぜか受験期と重なり、中学・高校・大学受験は、引っ越し用段ボール箱の積まれた中で経験する。 いつでも動けるように“身辺は常にシンプルに、整理整頓”の習慣が幼い頃から自然に身につく。 「生活=アート」をモットーに、日々センスを磨き、楽しく過ごせる生活空間を追求中。※この情報は、初版刊行時のものです。
評価した人の総数:3人 オススメ総数:★11
この作品に対するコメントを書き込むには会員登録・ログインが必要です。
行動力に拍手!
2014/07/11 投稿者:sslions オススメレベル:★★★
音楽への興味はゼロ!と言い切っていたのに、カラオケで目覚め、渡米してまでボーカルスクールに行く!その感覚と行動力、うらやましい~ 内容はご自身の体験なので読みやすいです。イラストがとても上手なので、後半だけでなく前半から随所に入っていたらもっと良かったのになと思いましたが、そこは日記なのでその時に書いていなかったという単純な理由なのでしょうね~2002.2.7の日記からも、その時書いたリアル感がうかがえますね。 Fall2001留学編から突如日付が入りました。やはりあの日9.11が来てしまうんですよね。本書に当日の詳細はあまり記載されてませんでしたが、その後たびたび当時のアメリカの状況がテロという言葉とともにあらわれます。 さて帰国後10年、自分が納得できる歌はまだかな?まだまだ頑張っているんでしょうね!
社会人の体当たり留学体験記
2014/07/09 投稿者:ERI オススメレベル:★★★★
カラオケで歌う楽しさに目覚めた著者が、ボーカリストを目指すべく、ほぼ思いつきでカリフォルニアへ飛ぶという、超体当たり留学体験記です。 ボーカリストになる、という目標への道のりやその進捗についてはあまり綴られていませんが、住まい探しの苦労やルームシェアの難しさ、言葉の壁など、独力での留学生活の実情がありのままに描かれていて、面白かったです。 日記形式なので当時の思いがリアルに伝わってくるし、不満を素直に語るオープンな人柄にも好感が持てました。 著者の資金力と行動力が羨ましい!!
等身大な留学記
2014/06/13 投稿者:WRB オススメレベル:★★★★
肩肘張らないカジュアルな文章が読んでて楽しかったです。 学んだことも楽しかったことも辛かったことも、包み隠さず素直に語る作者の性格に好感が持てます。 所々に入っているイラストや写真が楽しいです。