文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

    • Library
      組版データをベースにPDF化した作品
    • Archive(ファイルサイズ 大)
      紙の本をベースにPDF化した作品
沈黙の大地 伝説となったケニア狩猟民

田島健二(たじまけんじ)

評価した人の総数:1人 オススメ総数:(5コ)★★★★★
この作品に対する評価を見る

作品紹介

第2回草思社・文芸社W(ダブル)出版賞の草思社金賞受賞作。1973年に単身アフリカに渡り、およそ8年間ケニアで過ごした著者が描く狩猟民族と野生動物の真の姿。彼らは「人間」と「動物」という相対する立場にありながら、押し寄せるヨーロッパ的価値観のグローバル化の波に、ともに押し黙ったまま呑み込まれてゆく。ヨーロッパ人がアフリカにもち込んだ動物保護政策は、希少動物の手厚い保護を建て前に狩猟民族を非難し、彼らの手からもっとも遠い場所にライオン、ゾウ、サイ、カバといった動物たちを囲い込んだ。にもかかわらずヨーロッパやアメリカからはるばるやってきては、“スポーツ”と称して野生動物をかっこうのターゲットにゲーム・ハンティングを行う。本作は、アフリカが辿った近代化の変遷を描くいっぽうで、いまなお形を変え残存する植民地的思想の不条理を描いた真のノンフィクションである。
  • ファイルサイズ:2.6 MB
  • ファイル形式:pdf
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(海外)
ダウンロードするには、会員登録・ログインが必要です。

著者プロフィール

1950年生まれ。熊本県出身。1973~2013年、サファリ業務(日本人観光客がアフリカでサファリをするための、宿や車、現地ガイド等の手配)に従事。そのうち、1973年2月~1981年3月まではケニアのナイロビに滞在する。

この作品に対する評価

評価した人の総数:1人 オススメ総数:5

この作品に対するコメントを書き込むには会員登録・ログインが必要です。

最近ダウンロードされた作品