文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

    • Library
      組版データをベースにPDF化した作品
    • Archive(ファイルサイズ 大)
      紙の本をベースにPDF化した作品
国税庁長官殿 現役税理士が語る 「これが密室における税務調査官の実態だ」

税所正義(さいしょまさよし)

評価した人の総数:2人 オススメ総数:(10コ)
この作品に対する評価を見る

作品紹介

税理士として約三十年、さまざまな税務調査に立ち会ってきた著者。税務調査官たちが「税法をよく勉強していない」実態、また税務調査について、すべて現実にあったことを記述している。収税・納税は国の根幹に関わり、公平・公正・透明性を確保しなければ納税者(国民)の信頼は得られない。税務調査の実態、問題点を掘り下げ、未来の税務のありかたを「辞めてから出すのは卑怯、あえて現役のうちに」の決意の下に提言する。
  • ファイルサイズ:1.3 MB
  • ファイル形式:pdf
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > 社会
ダウンロードするには、会員登録・ログインが必要です。

著者プロフィール

1950年4月1日、鹿児島県に生まれる。
税理士

※この情報は、初版刊行時のものです。

この作品に対する評価

評価した人の総数:2人 オススメ総数:10

この作品に対するコメントを書き込むには会員登録・ログインが必要です。

  • 勉強になります。

    2016/12/16 投稿者:☆ちゃん オススメレベル:★★★★★

    共感するところもたくさんあります。特に、P106のレベルが低いはその通りですね。親戚縁者というだけで公務員やその職務に就いている。せめて担当部署の専門知識や資格や法律を測る試験ぐらいは実施するか、それか、十分な教育(研修)をしてあげてほしいですね。
    業界も職種も違いますが、私も同じようにどうこの現実を知っていただこうかと常々考えていて、つい最近、自分のホームページにちょっぴり情報を発信し、様子をみているところです。

    現役でお仕事されている時にこのような本を書いて頂いたことは勇気のいる事だったと思います。貴重な情報をありがとうございます。

    最後にP32コンプライアンス(法令順守)は、法令遵守ですね。

    作品をダウンロードして読んでみる(要会員登録・ログイン)。
  • そうです・これが実態なんです。

    2015/07/28 投稿者:横の山は広い オススメレベル:★★★★★

    私が病院に勤務していた頃 毎年のように消防署から講師が来て防火管理者講習を行っていた。ある年に2時間の講習の最初からズーッと終りまで 自分の趣味の空手の話をする防火係長がいた。中国本場の少林寺に行く機会を得て(公費旅行)素晴らしい体験をしたと自分の話に自分が酔っ払って、2時間全部が空手の自慢話しになったのです。私達は人の命に関係する仕事を一時中断して講義室に集まっていたので唖然としました。
    後日、市の消防TOPに書面で質問状を出して、防火と空手の因果関係について、回答を求めましたが返答は 無しのままです。変なのが多いですね 税務関係にも変なのがいっぱいですね 面白く読ませて貰いました。

    作品をダウンロードして読んでみる(要会員登録・ログイン)。

最近ダウンロードされた作品