文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

    • Library
      組版データをベースにPDF化した作品
    • Archive(ファイルサイズ 大)
      紙の本をベースにPDF化した作品
江戸・東京 坂道奇談

朝倉毅彦(あさくらたけひこ)

評価した人の総数:1人 オススメ総数:(4コ)★★★★
この作品に対する評価を見る

作品紹介

長年東京の坂道に興味を抱いていた著者は、10年ほど前から独自の取材・調査を続けてきた。今回研究のひとつの区切りとして、前著「江戸・東京 坂道物語」の第2弾を書き上げた。あの浅野内匠頭の屋敷のあった南部坂、槍の名人丸橋忠弥が道場を開いていた忠弥坂、八百屋お七の墓が近くにあったという於七坂……。坂にまつわる歴史的エピソードが詳しく紹介され、今まで何げなく通っていた坂道に、さまざまな歴史があったことをあらためて気づかされる。じっくりと読む歴史書としても、東京の町を歩く時の手引書としても役に立つ、興味深い一冊。
  • ファイルサイズ:5.2 MB
  • ファイル形式:pdf
ジャンル:
地理・紀行 > 地理
ダウンロードするには、会員登録・ログインが必要です。

著者プロフィール

本名・浅倉剛。1935年、東京都北区に生まる。第二次大戦中、福島県中村町(現相馬市)に疎開し、同地で少年時代を過ごす。1997年、会社員生活を終えたのち、本書収録各篇の取材、調査、執筆に当たる。埼玉県在住。

※この情報は、初版刊行時のものです。

同じ著者の作品

この作品に対する評価

評価した人の総数:1人 オススメ総数:4

この作品に対するコメントを書き込むには会員登録・ログインが必要です。

最近ダウンロードされた作品

星屑の悪戯

明日良良起

哲学とは何か 若い人生を考えるため…

著:加藤千代司/編著:t.philosop

赤い雪

watari