文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

紀行

36作品

金失いの道の果て ─日本の鉄道全線完乗

高橋一夫
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
線路は続くよ、どこまでも……。私鉄、モノレール、ケーブル、トロリーバス……。JRだけじゃ止められなかった、日本の線路完全踏破記録! 廃線となった幻の路線、ダイヤ改正前の様子、これぞ、究極の贅沢!? 「…

熟年ドライバーひとり旅 48日間全国ひとめぐり

角石憲一
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
宗谷岬に日は沈み、佐多岬に日はまた昇る…。兵庫の自宅を出発し、48日間全国1万4千キロの海沿いに及ぶ道を愛車で走破した熟年ドライバー、感動ひとり旅の全記録。きままに温泉に立ち寄り、スーパーで食材を調達…

LCRシルバーエイジ鉄道夢紀行 〜格安キップで訪ねた文学・謡曲の思い出旅〜

横家伸一
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
「青春18きっぷ」「大人の休日倶楽部会員パス」などなど、JRが発行する格安キップを上手に使って、日本全国、ゆったりのんびり、気ままなひとり旅をしてみませんか。そして若い頃夢中になった文学、映画などの「…

芭蕉遍路 七十路(ななそじ)ひとり奥の細道を歩く

沼田勇
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
「全行程を毎月十日ずつ八回に分けて歩いた。(中略)これを繰り返すこと七十九日目、遂に大垣の地にたどり着くことができた。ルールは歩くこと、芭蕉の跡を巡ること、ただそれだけであった」──。俳聖芭蕉ではなく…

二百万歩のほとけ道 熟年夫婦が歩いた四国遍路

山勝三
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(5コ)★★★★★
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
かつてのお遍路さんの姿に少しでも近づけるよう、テントで野宿しながら歩くなどの三つの条件を課し、それを同時にクリアした遍路旅。四国八十八ヶ所とは文字通り八十八の札所(寺院)を意味するが、札所一ヶ所一ヶ所…

土佐の祭りと人情(西部編)

福島義之
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
高知県東部地方から始まった「土佐の祭り」も中部地方そして西部地方と、ついに全編が完結した。土佐をこよなく愛してやまない著者が、高知県東部地方の祭りを扱った『土佐の祭りと文化』、さらに土佐清水を中心にし…

歴史探訪ランニング紀行

設楽五郎
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
マラソンは一部のスポーツエリートのものではない。誰でも能力に応じて走ることを楽しみ、喜びを感じることが出来、各地のマラソン大会には多くの愛好家が参加している。著者もまたそんな愛好家の一人だが、ただ走る…

風のように、水のように

米倉しゅん
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
著者が四国で歩き遍路の旅に出たのは昭和48年5月のこと。21歳の著者は、どうしようもない自分を持てあましていた。そんなときに、どこから出発すればいいのかも分からないまま八十八ヶ所巡りを始めたのだった。…

中山道ぶらり歩き 読む地図

笠松治良
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
「勝手な一人ぶらり歩き」と自称する古道を歩く旅で、すでに東海道と日光道を制覇した著者が、次に挑んだ中山道六十九次の旅。2006年12月に日本橋を出発し、足掛け3年、35泊をかけて京都三条に至った道程を…

私にも登れました ─登山未経験主婦、六十歳からの百名山─

澤井一子
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
地理・紀行 > 紀行 > 紀行(国内)
「普通の主婦にも出来たんです! 6年間で100の山、60歳から100の山」(帯より抜粋)山登りはほとんど未経験だったごくごく普通の主婦が、なんと六十歳から始めた百名山登山には、お得なことがいっぱい! …