文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

社会

19作品

平々凡々人 見方を変えて見よう

沖見益弥
評価した人の総数:3人 オススメ総数:(13コ)★★★
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > その他
あらゆる分野で基本を忘れ去ったかのような日本の現状を憂え、来るべき将来を示唆する気骨あるエッセイ集。著者は言う。「これからは、日本を与える国に変身させていくことが、私達日本人の国際的な使命なのである」…

語録・手控え帖

大坪彪一郎
評価した人の総数:3人 オススメ総数:(12コ)★★
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > その他
著者は30年にわたって、大きな啓示を受けたり、感銘したりした言葉をノートに書き溜めていた。年に1,2回読み返せば、そのたびに違う言葉に慰められたり、触発されたりするという。本書はその「手控え帖」から選…

国税庁長官殿 現役税理士が語る 「これが密室における税務調査官の実態だ」

税所正義
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(10コ)
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > 社会
税理士として約三十年、さまざまな税務調査に立ち会ってきた著者。税務調査官たちが「税法をよく勉強していない」実態、また税務調査について、すべて現実にあったことを記述している。収税・納税は国の根幹に関わり…

差別への凝視 365日が3回

大菅新
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(5コ)★★★★★
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > 社会
現在、我々の社会の中で起こっている様々な問題を人権(差別)の視点から捉え、見直すことが必要とされている。歴史的にも、人格にかかわる問題は次々と湧き出る泉のごとく現れ、多くは解決されず、形を変えてきた。…

市井人

桜井善作
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(4コ)★★★★
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > その他
月刊小新聞「野火」を発行し、ロッキード事件、リクルート疑惑、自衛隊の海外派兵などさまざまな世の不合理や権力に抗議する市民運動の先頭に長年立ってきた著者が、自らの行動の軌跡を記す。一方で、ある日、突然か…

福島原発事故 放射線の不安や疑問に答えます

田邉裕
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(4コ)★★★★
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > 社会
「『直ちに健康に悪い影響が現れるものではない』との政府発言の真意は?」「放射線はどれぐらい危険か」「情報の正しい判断の仕方は?」「何に気をつけて生活したらよいか?」「危険な場所は?」「胎児に悪い影響を…

Dear national leaders 〜拝啓 一国のリーダーの皆さんへ〜

Mika Fujimaru/藤丸実花
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(3コ)★★★
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > その他
今こそ、一国のリーダーたちに進言を! How many of the messages here in would you agree to? And,how many of them would y…

そこにある危険! 〜中国とアメリカに翻弄される日本

原田洋佑
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(3コ)★★★
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > 社会
改定日米安保条約締結後、半世紀を迎えようとしている現在、日本は、冷戦崩壊をはじめとしてめまぐるしく変化する国際情勢の変化に対応しきれていない。アジアの隣国、中国や北朝鮮が核兵器を保有し、また、日米安保…

軍備で国は護れない

小又和夫
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > 社会
現在もなくならない戦争・紛争。少年時代に太平洋戦争に翻弄された著者が、戦争という反人間的行為を憂い、平和な世界の構築のために何が大事かを問う。日本の宝「日本国憲法第9条」の崇高な理念、学生時代の現天皇…

激動 記者の政治・報道秘話

原孝文
評価した人の総数:0人 オススメ総数:(0コ)
ジャンル:
社会・ビジネス > 社会 > 社会
新聞記者は昔「無冠の帝王」といわれた。戦後40年、ジャーナリズムの第一線を走ってきた新聞記者ならではの秘話。岸信介から宮沢喜一にいたる歴代首相との交流をはじめ、昭和・平成の知られざる事実が満載。昨今の…