文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

歴史

53作品

濃姫春秋 上巻

山本惠以子
評価した人の総数:6人 オススメ総数:(28コ)★★★★★★★★★★
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
美濃国の斎藤道三の娘「帰蝶」は十四歳で敵国、尾張の織田信長の正室「濃姫」となる。以来、天下布武の実現のため、夫婦は戦乱の世をともに戦い、駆け抜けた。与えられた場で自分の使命を全うした美貌と才知溢れる比…

津太夫たちの長い夢

泉川渉
評価した人の総数:3人 オススメ総数:(15コ)★★★★★
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
鎖国真っ只中の江戸時代、地球をひとまわりして帰ってきた男たちがいた! 遭難、漂流の末、ロシアに辿り着いた水主たちは漂流民として波瀾万丈の人生を歩む。そして日露の交渉の狭間で翻弄された運命の結末は……。…

濃姫春秋 下巻

山本惠以子
評価した人の総数:3人 オススメ総数:(15コ)★★★★★
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
天下統一も半ばにさしかかったころ、濃姫の母方の従兄だった明智光秀の謀反による「本能寺の変」で襲われた信長は、濃姫に最後まで生き抜くことを諭して自害し果てる。愛する人を次々と失い、最愛の夫である信長と天…

鬼灯

みむら毅
評価した人の総数:3人 オススメ総数:(14コ)★★★★
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
自分が背負ってきたものを捨てて、自らの夢に邁進するというのは、誰もが抱く願望である。本書は、播州林田藩の下級藩士が武士を捨て絵師を志し、その修行に一途に励むという個性豊かな人間ドラマをいきいきと描く。…

ユーラシアを駈け抜けた王「聖徳太子と継体天皇」 “日没スル処”更なる西の方 大草原より来た“日出ズル処”の天子 継体天皇編

中川昭秀
評価した人の総数:3人 オススメ総数:(13コ)★★★
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
中央アジアの勇猛な騎馬民族エフタルの可汗(王)であるオホド(継体天皇)が、いかなる野望を内に秘め、いかなる戦略、知略を駆使して倭国の大王に昇りつめたのかを、ていねいに描いた歴史小説。いまだまつろわぬ民…

最後の遣唐使 副使を蹴った男 小野篁

渡辺郁子
評価した人の総数:3人 オススメ総数:(12コ)★★
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
第1回遣隋使の小野妹子から200年もの時を経て、今、第17回遣唐使の副使として、妹子の子孫である小野篁が、勅命により任じられたが……。本書は、平安初期の漢詩・和歌に秀で書をよくした官僚、小野篁の波乱に…

幕末最強の剣士「突きの進」

松見正宣
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(10コ)
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
筑後柳河藩出身、江戸を席巻した柳河藩の快男児とも幕末最強の剣士とも謳われ、大石神影流の創始者である大石進の半生を綴った小説。道場荒らし、奇想天外、突飛など「際物」扱いされている進を、地元が父祖の地であ…

外の橋人情物語

マリエ正倫
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(10コ)
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
音吉、仙次、万蔵の三人は貧乏長屋育ちの幼なじみである。そしてこの三人は、ともに寄せ場暮らしの経験者で半端者だった。この日も午の刻から酒を飲み、花札で遊んでいたが、根っからの悪ではない。どうして根っから…

正一位と和尚 料理腕競べ

魚住健隆
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(10コ)
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
江戸の豪商で食通の四人が、珍しい食材を使っては、料理腕自慢大会を競う。一方、江戸市中では夜な夜な、正一位稲荷大明神をお上にいただく狐族と、無位無官の狸族がにらみ合い、狐狸の大戦が始まる。本書は、江戸の…

源吉あみだ ─越後夜語り─

中川希恵
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(10コ)
ジャンル:
小説・エッセイ > 小説 > 歴史
孝行者で、骨身を惜しまず働く源吉は、零落した家を建て直そうと、江戸で必死に大金を稼いで、故郷・井上新田村へ帰ってきた。しかしそこで待っていたのは、前世でどんな悪業をなした罰なのかと思えるほどの凄惨な騒…