文芸社のオンライン・ライブラリみんなの本町

文芸社HP

キーワードで作品検索

キーワードを入力
 
作品ジャンルで絞り込む

作品ジャンルから探す

SSL Certificate
『みんなの本町』における情報通信は
COMODOのSSLにより保護されています。

歴史

27作品

歴史探訪今様時代絵図集

佐々木傑
評価した人の総数:13人 オススメ総数:(39コ)★★★★★★★★★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
21世紀の風景に甦った歴史上の人物と、そのエピソードを堪能する一冊。小野小町、織田信長から伊藤博文まで、歴史を飾った人々がその生涯のなかで立ち会った場所を訪ね、その現代の様子をとらえた風景写真に、古来…

徳川幕府の実相

大田鵜太郎
評価した人の総数:5人 オススメ総数:(22コ)★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
江戸時代265年間──。政権交替なき世の「功績」と「弊害」とは。例えば「鎖国」。これにより他国の干渉を受けず、265年間、平和が保たれたというメリットもあれば、現在にまで至るグローバル化の遅れや外国へ…

古代史の謎を追う 壹国も臺国も存在した

多禰隼人
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(10コ)
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
答えはいつもそこにあり、見つけられるのを待っている。古事記、日本書紀はもちろん、三国志の魏志倭人伝から後漢書、宋書まで。史書の記述に忠実に従って辿り着いた答えは、なんと高原のようなさわやかさと明快さに…

七年戦争(上)

吉田成志
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(9コ)★★★★★★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(海外)
七年戦争、それは1756年から1763年までの7年間、ヨーロッパ大陸、北米大陸、インド亜大陸で行われた史上初の世界戦争である。この上巻は、その前哨戦ともいえる、1740年に始まるオーストリア継承戦争を…

花輪ばやしのルーツは奥州平泉にあった

小田切康人
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(9コ)★★★★★★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
音曲にしろ踊りにしろ、日本の各地に伝わる民俗芸能には、それぞれ興味ある由緒・起源がある。さて、その芸術性の高さと京風の雅な響きで日本一といわれる秋田県鹿角市の花輪ばやし。そのルーツを探って30年の研究…

反武士道論

滋野佐武郎
評価した人の総数:2人 オススメ総数:(9コ)★★★★★★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
日本人の美徳とされる「武士道」を世界に知らしめた新渡戸稲造の名著を真っ向から批判した話題作。批判するからには、本書は、当然武士の本質をえぐり出すことから始まっている。「武士道」が日本をあの悲惨な戦争に…

平維盛の真実

坂本顕一郎
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(5コ)★★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
いわゆる敗者の消された歴史、その最たるは「平家」の歴史。その「平家」一族の中の「平維盛」は、那智沖で入水して死んだと「平家物語」には記されている。ところがどっこい、平維盛は生きていた。熊野を始め伊勢の…

七年戦争(下)

吉田成志
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(4コ)★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(海外)
七年戦争、それは1756年から1763年までの7年間、ヨーロッパ、北アメリカ、インドの三大陸を舞台に行われた史上初の世界戦争である。本書は、その前哨戦ともいえるオーストリア継承戦争を描いた先の上巻に続…

古代天皇と前方後円墳の謎/諏訪大社と善光寺の謎

馬場範明
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(4コ)★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
神武東征という神話から歴史的事実を探り、仁徳天皇陵に象徴される独自の墳墓を通して大和朝廷の成り立ちに新解釈を試みる「古代天皇と前方後円墳の謎」と、地元研究者による「諏訪大社と善光寺の謎」。/紀年論/皇…

シリーズわがまち 淀川右岸を散歩して2 「歴史散歩」の記録 平和とみんなの幸せを願い、川とともに生きてきた淀川区・東淀川区・西淀川区

稲垣泰平
評価した人の総数:1人 オススメ総数:(4コ)★★★★
ジャンル:
歴史・戦記 > 歴史 > 歴史(日本)
体力の回復を兼ねて毎日散歩を欠かさない著者が、散歩の中で見つけた地域の歴史の面白さを、地元の人への取材を交えて記録した「歴史散歩」の記録第2弾。現在、「歴史散歩の会」「水害に強いまちづくりを考える会」…